三重県四日市市にある社会福祉法人ひよこ会の【ことり保育園】です。

8/22 おたんじょう会

2024.08.28


 8月のおたんじょう会を行いました。ことり保育園のおたんじょう会はみんなでお祝いをした後に、誕生月を迎えた子たちは自分がみんなに見せたいもの披露します。上り棒、跳び箱、鉄棒、コマまわし…少しづつ自信を持ってできることが多くなります。誕生会の場ではお家の方にも来ていただき、その成長を見てもらいます。見ている他の子たちも自分のおたんじょう会には「何をやろうかな」とお友だちの姿を自分に重ね、自分のおたんじょう会を楽しみにしています。 

 プリキュアの歌をみんなの前でものおじをせずに堂々と最後まで大きな声で歌ってくれました。

 

 

 

 

この子は大きい子たちが跳び箱をカッコよく飛んでいるのにあこがれて「自分にやってみたい」と毎日の遊びの中で跳べるようになりました。ことり保育園では何かをやらせるのではなく子どもたちの「自分でやってみたい」思いを大切にしています。その思いは自分自身をたくましく大きく成長するきっかけになります。やりとげた達成感は大きな自身にもつながります。

 

 最後は保育士もやりたいことをみんなに披露… がんばってウクレレを練習しましたよ


おもちつきをしたよ

新春を迎え、みんなで餅つきをしました。きねでつく、おもちつきは最近では珍しくな…

卒園を前にみんなでお寿司

卒園が近づくにつれ、お別れ〇〇が多くなってきます。今日は子どもたちからのリクエ…

2024.6.25 プール開き

今年も暑い夏とともにプールが始まります。プール開きには必ずやってきてくれるのは…

6月11日 川越町高松海岸へ潮干狩りへいったよ

年長クラスのおおたかぐみの子たちが川越町の高松海岸へ潮干狩りに行きました。     …

今年も流しそうめんをしました

流しそうめんの長い竹をもってきて準備すると、子どもたちから「流しそうめんや!」…