子育て支援センター
こっこ保育園の子育て支援センター「あかまんま」
「あかまんま」って知っていますか?本当の名前は「イヌタデ」
米粒のような桃紅色の小花を赤飯に見立ててつけられたのです。
お刺身のツマなどによく用いられるし、鮎の塩焼きと言えば「たで酢」が付き物で、古来、重要な辛味料として使われています。
子育て支援の名まえを「あかまんま」に決めたのは、米粒のような桃紅色の小花のように、たくさんの人が集い、仲間を増やし、手をつないで子育てができることを願ってつけました。
一人でも多くのお母さんたちの悩みや子育ての想いに応えていきたいという思いから、いつでも来園してもらえるよう別棟で建てました。
子育ての相談にのったり、お母さん同士が交流し、より子育てを楽しんでもらえる場になってほしいなと考えています。お父さんの参加も大歓迎です。たくさんの「人」が集い、「仲間」を増やし、つながりあえる場にしていきたいと思います。
「あかまんま」開催日のおしらせ
下記の様に毎週定期的に開催しています。
【月・水・金・土】
9:00~14:00 いつでも、誰でもどうぞ。
※お弁当持ってきて食べてもいいですよ。(*^_^*)
【火】
9:00~14:00(2歳以上)
※お弁当持ってきて食べてもいいですよ。(*^_^*)
【木】
9:00~14:00(0歳~1歳児)
※お弁当持ってきて食べてもいいですよ。(*^_^*)
◎火・木の申し込み制はなくなりました。人数関係なく利用していただけます。(^o^)丿
◎土曜日は「プレーパークあかまんま」と称して子どもも大人も自由に思いっきりあそび・たのしみ・交流する場所を設けています。
「家族の参加、お父さんの参加大歓迎」です。あかまんまも通常通り開放しています。